私たちについて

ジャパンマックとは

私たちの思いや歴史をご紹介します。

団体概要

団体概要や会計資料などをご覧いただけます。

お知らせ

ジャパンマックの最新情報をお届けします。

依存症とは

依存症を知る

依存症についての基礎知識をご紹介します。

依存症コラム

依存症についての情報を更新しています。

発行書籍

ジャパンマックが発行する書籍などをご購入いただけます。

依存症回復支援活動

活動紹介

私たちが取り組む活動についてご紹介します。

マック通信

全国の施設での日々の様子をお届けします。

つらかったこと
すべて思い出に。

依存症は病気、だからこそ回復できます。
私たちとともに自分に向き合いませんか?

相談する

依存症からの
回復を目指して

依存症に正しく向き合うことができれば、誰もが幸せに生きることができる。
ジャパンマックはそう信じて、依存症当事者と医療・福祉の専門職員による回復支援を続けてきました。

依存症は、本人の甘えではなく、様々な社会課題が影響した中で現象として出てくる症状です。
本人と社会とが、依存症に適切に向き合い、対処することで、
依存症の方々は、依存症から回復し、幸せな人生を取り戻すことができます。

依存症に向き合い、寄り添い、それを社会に伝えることで、
誰もが生きやすい社会の実現を、ジャパンマックは目指します。


ジャパンマックは、全国マック協議会の、加入団体です。

他にはない回復支援回復者と専門家の連携

ジャパンマックは日本で依存症回復のパイオニアとして
1979年の創設以来、当事者と専門職スタッフの協働による依存症回復
支援を通じて、誰もが幸せに生きられる社会を目指してきました。
この協働があるからこそ、依存症の方々が持つ多様なニーズにも
的確に対応することが可能になっています。

ジャパンマック独自依存症回復の支援活動

私たちは人が依存症から回復することで、再びやり直して幸せに暮らせる社会をめざして活動しています。
その実現のため、依存症者の回復支援をするだけでなく、依存症についての調査研究や社会に伝える活動も行っています。

  • 1

    ささえあう

    回復した依存症当事者であるスタッフが中心となり、医療、福祉、心理などの専門スタッフと共に通所、入所の施設や就労支援施設を通じて社会復帰の手助けをしています。

  • 2

    ふかめる

    依存症回復支援の知見を活かして、調査・研究を行い論文発表や書籍出版、寄稿を行っています。

  • 3

    ひろめる

    依存症の方の誰もが再び社会に復帰できる社会にするために、依存症のことが、関係者に、そして社会全体に正しく伝えられるよう、私たちは講演活動など多様な情報発信を通じて、依存症と回復を「伝える」活動をしています。

マック通信

  • 第28回RDデイケアセンターセミナー準備開始

    RDデイケアセンター

    第28回RDデイケアセンターセミナー準備開始

  • 依存症回復支援センターエール研修会報告

    ジャパンマック福岡就労支援事業所

    依存症回復支援センターエール研修会報告

  • 利用者さん誕生会&卒業式

    RDデイケアセンター

    利用者さん誕生会&卒業式

  • 【出店告知】10月4〜5日、アミカが福祉の祭典「トントゥフェスティバル2025」参加 ―会場は北欧の雰囲気、メッツァビレッジ―

    ワークプレイスアミカ

    【出店告知】10月4〜5日、アミカが福祉の祭典「トントゥフェスティバル2025」参加...

  • RD体験談集vol.3 ホームページ上で公開!!

    RDデイケアセンター

    RD体験談集vol.3 ホームページ上で公開!!

  • もうすぐオハナセミナーが開催されます!(2025年10月5日開催)

    サポートセンター オ'ハナ

    もうすぐオハナセミナーが開催されます!(2025年10月5日開催)

お知らせ

  • 11月10日〜16日は「アルコール関連問題啓発週間」 ひとりで抱えず、ご相談ください
    お知らせ

    11月10日〜16日は「アルコール関連問題啓発週間」 ひとりで抱えず、ご相談くだ...

  • ギャンブル依存症から立ち直る ジャパンマック福岡ポート事業所・施設長の体験談
    お知らせ

    ギャンブル依存症から立ち直る ジャパンマック福岡ポート事業所・施設長の体験談

  • 第51回連続講座が開催されます
    お知らせ

    第51回連続講座が開催されます

  • 厚労省発表、10月1日から「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動」が始まります ジャパンマックの取り組み
    お知らせ

    厚労省発表、10月1日から「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動」が始まります ジャパ...

  • 【利用者レポート】江ノ島夏季研修2025 ~参加者8人が語る3日間の体験~/みのわマック
    お知らせ

    【利用者レポート】江ノ島夏季研修2025 ~参加者8人が語る3日間の体験~/みの...

  • 中国・山東省戒毒管理局がジャパンマックを視察 日本の依存症回復支援に関心
    お知らせ

    中国・山東省戒毒管理局がジャパンマックを視察 日本の依存症回復支援に関心

「やめたいのに、やめられない」コントロールできない病気、依存症

依存症は自分らしく生きる幸せを奪うだけではなく、時には周囲の大切な人まで失ってしまうものです。
ですが、依存症は回復できる病気です。自分が依存症であることを自覚し、
回復支援を受けることでまた元の生活を取り戻すことができるのです。

依存症コラム

PICK UP

薬物、共依存からの回復「愛する息子と2人、今を大切に」
回復者ストーリー

薬物、共依存からの回復「愛する息子と2人、今を大切に」

大牟田市で研修会を開催
代表のつぶやき

大牟田市で研修会を開催

漫画で読む「依存症と犯罪」
依存症コラム

漫画で読む「依存症と犯罪」

薬物と性行為の依存からの回復
回復者ストーリー

薬物と性行為の依存からの回復

  • みのわマック

もしかしたら依存症?

自分でも、近くの人でも
一度ご相談ください

依存症かもしれないと思う時も、おひとりでは判断がつかないかもしれません。
まずはお気軽にご相談ください。私たちがどうしているかなどお話しさせていただきます。

TEL

03-3916-7878

寄付で応援する依存症により
人生を失う人をゼロにする
活動を応援してください

経済的、物質的にも豊かな国であるはずの日本にも、依存症に苦しみ、人生も家庭をもだいなしにしてしまっている人がまだ多くいます。依存症への正しい知識と対処方法を広めることで、 依存症により人生を失う人をゼロにする、という私たちの活動を、どうか応援してください。